新入生(ライセンス取得)向け 歴史用語 Scuba DivingのScubaってどういう意味? ダイビング。 そう、僕たちが愛してやまない、他のどんな遊びも敵わない遊び。 みなさんに「ダイビング」と言えば、即座にスクーバダイビングのことを思い浮かべるでしょう。 しかし、世の中でダイビングと言えば、ダイビングキャッチや水泳の高飛び込みの様に、飛び込むといったニュアンスの方が強いかもしれません。 実際、日々ネタ探しを... 2019年10月03日 細谷 拓
新入生(ライセンス取得)向け ダイコン器材安全管理用語 ダイコンってなに?機能・利点・相場・選び方を解説! 大根は和食には欠かせない食材です。 ダイコン(大根、学名:Raphanus sativus var. longipinnatus)はアブラナ科ダイコン属の越年草で、野菜として広く栽培される。主に肥大した根を食用とするほか、種子から油を採ることもある。緑黄色野菜でもあり、淡色野菜でもある。名前の由来は、大きな根を意味する... 2019年02月13日 飯田 貴大
新入生(ライセンス取得)向け 予防安全管理減圧症用語 減圧停止と安全停止、何が違うの?? 『Q.減圧停止は全てのダイビング終了前に行う。○か×か?』 この問題、○だと思った方も多いのではないでしょうか? 答えは×。 え?でも浮上する前に3分間、停止する様な… それは安全停止です。 ただ、減圧停止として5mで数分間停止することもあり得ます。 はい、こんがらがって来ましたね?(笑) 今回は、似たような... 2019年01月10日 細谷 拓
高校生(ノンダイバー)向け BSACCMASCカード協議会DACS 国内全てのダイビング指導団体をまとめてみた 日本にはたくさんの指導団体が存在します。 でもご紹介しましたね。 その中で、指導団体の違いは無い、と断言してしまいましたが、それでも気になる人のために、今回は日本国内で活動を行っている指導団体について、ひとつひとつご紹介していきたいと思います! と、思い立って、当たり障りなく、客観的な事実をまとめようと思ったのですが... 2018年12月20日 細谷 拓
新入生(ライセンス取得)向け サイナスドライスーツマスク用語 圧平衡とは?耳抜きと何が違うの? 耳抜き。 この言葉を知らないダイバーはいないことでしょう。 むしろ、ノンダイバーでもほとんどの方が知っている言葉かもしれませんね。 潜ることで水圧が増加し、何もしないと耳やサイナスが痛くなってしまいます。 これを耳抜きによって痛くならない様にするわけですね。 サイナスって何?という方はこちらからどうぞ! それ以前... 2018年05月29日 細谷 拓
上級生(ダイバー)向け 安全海況潮汐用語 【イマサラ聞けない!?】海が動く!潮汐とは!? ダイビングを行う日の満潮、干潮、気にしてますかー!? 特にビーチダイビングの場合、干潮時はエントリーエキジットがハードになることもあるので、 気にすることをおススメします! さて、気にしている、というそこのアナタ! 潮見表の満潮時間、干潮時間を見ていて、ふと疑問に思ったことは無いでしょうか? それぞれの時刻とは別に記載... 2018年04月17日 細谷 拓
新入生(ライセンス取得)向け エンリッチド・エアシリンダータンクナイトロックス 【ダイビング用語】タンク?シリンダー?ボンベ?? テレビ番組などを見ていると、、 「酸素ボンベを背負って海の中へ。。」 なんてナレーションを耳にすることがあります。 ん??? っと私は違和感を感じます。 (というか、ダイバーの皆さんには違和感を感じてほしいのです!) タンクの中身は何だったか皆さん覚えてますか?? そう、タンクの中身も普段我々が陸上で吸っている空気 ... 2018年04月17日 だいがく編集部
高校生(ノンダイバー)向け 用語豆知識 Cカードとは? スクーバダイビングのライセンスを持っていることを 「Cカード」を持っている、と良く言います。 今回は、Cカードについてお話ししたいと思います。 ■Cカード≠ライセンス!? 「ライセンス」という用語からは「免許証」というニュアンスが強く感じられてしまいます。 Cカードは「免許」とは意味合いが異なるもので、 Cカードをそ... 2018年04月17日 だいがく編集部
上級生(ダイバー)向け ライセンス用語 PADIステップアップの説明[プロレベル] 前回は、PADIが認定するライセンスのアマチュアレベルのステップアップを解説していきました! 今回は、、、 プロレベルのライセンスについて簡単に解説していきたいと思います。 「せっかくダイビングを始めたのだから、極めたい!」 「自分のダイビング経験を生かして、世の中にダイビングの良さを伝えたい!」 なんて方。 その思い... 2016年12月17日 だいがく編集部